• HOME
  • コラム
  • 野球
  • 関西独立リーグ 兵庫ブレイバーズ 川崎大介代表「地域と野球を結びつけられるこの仕事に魅力」解散危機を乗り越えた11年の歴史

関西独立リーグ 兵庫ブレイバーズ 川崎大介代表「地域と野球を結びつけられるこの仕事に魅力」解散危機を乗り越えた11年の歴史

さわかみ関西独立リーグに所属している「兵庫ブレイバーズ」。三田市や西脇市を中心に、兵庫県を拠点に活動している。

前身の「神戸9クルーズ」時代から形や名称を変え、一時は経営危機にも陥るなどさまざまな危機を乗り越えてきた。

今回、チームの代表を務める川崎大介氏に球団誕生のルーツから現在に至るまでの話を伺った。

(取材協力 / 写真提供:兵庫ブレイバーズ、取材 / 文:白石怜平)

3度の改称を経て現在のチーム名に

兵庫ブレイバーズのルーツは11年前に遡る。

”ナックル姫”の愛称で活躍した吉田えり投手らが所属した「神戸9クルーズ」の後継球団として2011年に設立。現在も拠点に置く三田市のバックアップなどもあり、「兵庫ブルーサンダーズ」として、旧関西独立リーグに参入した。

13年シーズン終了後には旧関西独立リーグを脱退し、翌14年からは06BULLSとともに「BASEBALL FIRST LEAGUE(現:さわかみ関西独立リーグ)」を設立し、今に至っている。

チーム名は3度の変更を経ている。設立時の名称は上述の「兵庫ブルーサンダーズ」であったが、川崎代表が経営権を引き継いだ20年に「神戸三田ブレイバーズ」となった。

これは、地域に愛されながら、かつ勇敢に(Brave)勝ち進むという意味を込めている。

同じ兵庫に本拠地に置き、“ブルーサンダー打線”で人気を集めたオリックス・ブレーブス(現:バファローズ)のさらに上をいくようにと比較級「Braver」を合わせ、拠点を置く地域を冠し、「神戸三田ブレイバーズ」とした。

そして、今シーズンからは「兵庫ブレイバーズ」とさらに改称し現在に至っている。

「”ブレイバーズ”の名はファンの方からの公募で選ばせてもらいました。

特に神戸・三田を中心に活動してるものですから、地域名も冠しました。ただ、ありがたい話で愛称を変えた後に両地域以外からのご支援をいただいく機会も増えましたので、再び”兵庫”として改称いたしました」

兵庫ブレイバーズ 川崎大介代表

「マイナスからのスタートでした」一人で運営会社を立ち上げ

川崎代表とブレイバーズとの出会いは約10年前に遡る。代表の息子が地元の少年野球チームに所属しており、球団の野球教室でお世話になったことがきっかけだった。その後も野球教室や地元の活動で球団とは度々顔を合わせるなど長く続く関係となった。

球団経営に携わるようになったのは約5年前。当時、川崎代表は大阪で広告代理店の営業として勤めていた。

球団の財政状況などは聞いており、少しでも力になりたいと考えた川崎代表は、球団の協賛営業を受託することにした。広告代理店に勤めながらの活動で”2足の草鞋”を履くことになった。

2年ほど続けていた一昨年、両立することに限界を感じた川崎代表は、「魅力ある企画だと思ったので」と球団の業務に専念する決断をし、24年以上勤めた広告代理店を退職した。

退路を絶って球団運営に専念する決断をした

しかし、そこに待ち受けていたのは茨の道であった。かねてから球団の経営状況が芳しくなかったのもあり、まずは球団の専属広告代理店として川崎代表が一人で別法人を立ち上げた。

その一方で、数ヶ月後更なる試練が襲う。球団の運営会社が解散することになってしまったのだ。それでも球団のためにと一念発起した矢先の出来事で後戻りはできない。早くも解散危機に直面した川崎代表はなんとその負債を受け、球団の運営を一人で行うことになった。

「僕はゼロどころかマイナスからスタートでしたね…どうしようかと思ったのですが、ご支援いただいている方たちもたくさんいらっしゃいますし、何より選手たちもいますので、まずは融資などを活用してやってみようと思いましたね」

球団への熱意や退路を断って挑戦した意地、そして何より支援者や選手たちへの想いが川崎代表を奮い立たせた。さまざまな感情が錯綜しながらも一つ一つ階段を登って行った。

「ネガティブな話ばかりではなく、球団を運営する機会なんてそうは無いですし、地域の皆さま始め、たくさんの方に応援していただいてこの活動が成り立ってるもんですから、地域と野球を結びつけるこの仕事にとても魅力を感じていますので、ここまで頑張って来れました」

地域とチームをつなげる魅力的な仕事と語った

NPB通算97勝の久保康友投手が今シーズンよりプレー

ブレイバーズは現在、41人の選手が在籍している。社会人を経て入団した選手や大学を卒業した選手、そして高校卒業して1年でも早くNPB入りを目指してる選手など経歴はさまざま。

坂本工宜投手や山川和大投手(ともに元巨人)といった、3名のNPB経験者も今シーズンはプレーした。シーズン終了後、3年間指揮を執った橋本大祐監督(元阪神)が退任。山川が引退と同時に新監督に就任することが発表され、来シーズンは新体制で臨むことになった。

来シーズンは山川新監督の元、再スタートを切る

特に話題を呼んだのは、昨年12月にブレイバーズの一員となった久保康友投手。”松坂世代最後の大物”として05年にロッテに入団すると、10勝を挙げ新人王を獲得し日本一に貢献。その後、阪神・DeNAでプレーし、NPB通算97勝を挙げた。

18年からはアメリカやメキシコと海外を渡り歩いたのち、20年は新型コロナウイルスの世界的な感染拡大に伴い、日本国内でトレーニングを続けていた。

久保投手がなぜ、ブレイバーズに入団へと至ったのか。それは1本の電話からだった。

「最初は久保投手から電話をいただきまして、本当にびっくりしました(笑)。ただ、我々の選手は無給ですので、『それでもいいですか』とそこだけは確認させてもらいました。それでもと言うことだったので本当にありがたかったですよ」

今シーズン、ブレイバーズでプレーした久保康友投手

NPBで実績・経験豊富のある選手の存在はチームにとって大きな刺激となった。練習での一つ一つの取り組みがNPBを目指す若い選手たちにとっての”生きた教材”であり、確かな化学反応をもたらしていた。

「橋本(前)監督が投手出身なので、走ることをずっと意識付けていました。ただ、なかなか意図が選手たちに浸透しきれていない部分も正直ありました。そんな中で、久保さんは40歳を超えても率先して走ってるんです。その姿を見て、自分から走るようになった選手が増えたのではないかと。

どちらが正しいというのはないと思いますが、NPBを目指している選手たちにとって、実際にその世界で活躍した方が取り組んでいるのですから、やはり一つの正解なのではないかと感じましたね」

設立から10年以上続けている”朝のあいさつ運動”

兵庫ブレイバーズを語る上で、地域との関わりは重要なピースである。神戸・三田から始まり、チーム名改称のきっかけとなった兵庫県全域と、10年以上の年月をかけて絆を深めてきた。

地域活動の1つの例として、川崎代表はユニークな取り組みを最初に挙げた。

「特徴的な活動としては、選手たちが2人1組ユニフォーム姿で周辺の小中学校に出向き、”朝のあいさつ運動”というのを行っています。年1度ではあるのですが、2週間ほどかけて地元の45校を回って学校の前で先生たちと一緒に”おはようございます!”と生徒さんたちに声をかけています」

ブレイバーズの伝統となっている「朝のあいさつ運動」

このあいさつ運動はかねてから行われており、川崎代表も球団を引き継ぐことになった際にも”これは続けたい”と強く希望したものでもあった。

というのも、これはブルーサンダーズ設立当初から行われている活動で、10年以上に亘り受け継がれてきた球団の文化だからである。

「創設時から続けているので、”ブレイバーズと言えば朝のあいさつ運動”というのが地域に浸透しています。成人して地元企業に勤めている方たちが、『私、小学校の時に来てもらっていました!』と声をかけていただくこともあり本当に嬉しい気持ちになります。今後も続けるとともに、回数も増やしていきたいですね」

地域そして球団の未来を担う子どもたちだけでなく、今を支える大人の方々にもスタジアムを通じ親しみを持ってもらう企画を実施してきた。

ブレイバーズの本拠地は三田市のアメニスキッピースタジアム(城山公園野球場)。バックスクリーンの後ろには緑が一面に広がっており、澄んだ空気に満ちた野球場である。

公式戦開催日には練習終了から試合開始の時間を使って結婚式をグラウンド上で行う「スタジアムウェディング」、夏休み期間中には公式戦のイニング間に打ち上げ花火を上げた。

スタジアムでは花火も打ち上がった

特に花火はNPBを始め他のリーグでも行われているが、ここでもブレイバーズならではの”味”があった。

「試合で打ち上げる花火は、地元の小学校の子どもたちに好きなイラストを描いてもらって、それを実際に表現しました。なかなかインパクトがあって、子どもさんだけでなく親御さんにもとても喜んでいただきました。

集客にも繋がっていますし、これも続けていきたいと思っています」

子どもたちとの関わりを大事にしている

10月よりアカデミー事業を再開

川崎代表が運営する球団は今季、いよいよ単年で赤字がなくなる見込みである。広告の販売やスポンサー、事業の拡大といったさまざまな経営努力の成果が数字となって表れようとしている。

ただ、選手は現在無給でプレーしているということもあり、更なる収益の強化が必要であるのも事実。今月から”主力事業”である野球を通じた新たな取り組みを始めた。

「アカデミー事業を再構築しようと取り組んでいます。実は3年前までやってたのですが、収支の関係から一旦クローズしていました。ただ、事業展開を考える中で、我々は野球チームなので野球を仕事にするべきだろうと。

ちょうど1人OBが何か力になれないかと来てくれたので、彼ともう1名コーチとして担当してもらおうと10月から始めることになりました」

10月からアカデミーを再開させた

コーチと話し合い、入念な準備を重ね今月から本格再開を果たした。地域に根差したチームらしく、小中学生に向けた野球教室の他、今後対象は大人にも拡大していく構想を持っている。

同時に中学生のチーム「兵庫三田ポニー・ブレイバーズジュニア」を発足させ、ポニーリーグに参入した。兵庫県の野球人口を広めるべく、底辺拡大の一助となる。

”ブレイバーズでプレーしてみたい”選手そして地域にも愛されるチームに

これまでさまざま危機を乗り越え這い上がってきた兵庫ブレイバーズ。

そんな中でも選手たちを守り、”トップリーグの選手を輩出し続ける”というコンセプトの元、NPBへも選手を送り込んできた。

チームの主将で今年のドラフト候補の柏木寿志選手も、「1年でも早くNPBに入るため」とブレイバーズを選び、夢を実現させようとしている。

最後に川崎代表が感じるブレイバーズの魅力、そしてどんなチームにしていきたいを尋ねてみた。

「NPB出身の選手が少なからずいるので、その点は魅力を感じていただけるのではないかと思います。”この球団でプレーしてみたい”と思ってもらえるチーム、地元の方々にも”応援したいな”と思ってもらえる。

そんなチームにもっとしていきたいです。みなさんに気軽に球場へ遊びに来てもらって選手と交流していただけたらと思います」

多くの危機を乗り越えチームを守ってきた

川崎代表は各関係者の話の際に「ありがたいです」と結びで述べ、常に感謝の意を述べていた。孤独のスタートからさまざまな方たちの優しさ・温かさを肌で感じながらチームを育んできた。その想いは兵庫全体へと広がっている。

(おわり)

関連記事